歯のコラム
2024.02.27

インビザラインで抜歯をするメリットや抜歯が必要なケースを解説!

こんにちは。北九州市小倉北区にある坂口歯科・矯正歯科です。
抜歯のイメージ
「インビザラインで抜歯が必要なことがあるって本当?」「インビザラインで抜歯したときのメリットやデメリットは?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

今回は、インビザラインで抜歯を必要とするケースと、抜歯のメリット・デメリットについて詳しく解説します。抜歯の費用もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

インビザラインで抜歯をするメリット

抜歯
インビザラインで抜歯をするメリットは、以下のとおりです。

歯を並べるスペースを確保できる

歯並びが乱れる原因の多くは、顎が小さい、歯が大きいなど、歯を並べるためのスペースが十分にないことです。そのため、抜歯をすることがあります。

抜歯をすれば十分なスペースを作れるので、残っている歯をキレイに並べることができます。

インビザラインで治療できる幅が広がる

インビザラインは、従来のワイヤー矯正よりも治療できる症例の幅が狭いです。例えば、歯を大きく移動させる必要がある重度の叢生は治療できないとされています。

抜歯をして十分なスペースを確保できれば、インビザラインでも治療できる可能性が高くなるでしょう。

ただし、抜歯をすれば必ずインビザラインで矯正可能になるわけではありません。担当の歯科医師とよく相談してください。

口もとが出っ張りにくくなる

抜歯をおこなわずにインビザライン矯正を進めると、スペースが不足している部分に無理やりすべての歯を収めることになります。前歯が前方に押し出されて、出っ歯のようになる可能性があるでしょう。

口もとが出っ張ると、横顔の美しさであるEライン(エステティックライン)も崩れます。

抜歯をおこなうと十分なスペースを確保できるので、理想的なアーチに歯を並べることができるでしょう。

抜歯したところのケアがしやすい

インビザラインで抜歯をおこなうと、マウスピースを取り外して抜歯部分のケアができます。清潔に保ちやすいので、トラブルが起こりにくいでしょう。

歯茎が下がるのを防げる

歯を大きく移動させると、歯茎が下がることがあります。本来の位置から大きくずれた歯を歯列に収めようとすると、大きな力をかけなければならないので歯茎に負担がかかるのです。

歯茎が下がるリスクのほうが高いと判断された場合、歯を残して無理に並べるよりも抜歯したほうがよいかもしれません。

インビザラインで抜歯をするデメリット

 インビザラインで抜歯をするデメリットイメージ
インビザライン矯正で抜歯をするメリットは多いですが、やはりデメリットもあります。インビザラインで抜歯をするデメリットは、以下のとおりです。

健康な歯を失う

インビザラインでは、虫歯や歯周病と違い、健康な歯を抜歯することになります。抜歯した歯は二度と生えてこないので、後悔のないように歯科医師とよく相談して納得したうえで抜歯をおこないましょう。

腫れたり痛みがでたりする

抜歯をおこなった後は、腫れや痛みが出る可能性があります。抜歯後3日目あたりが腫れや痛みが最も出やすく、抜歯後1週間ほどで落ち着くでしょう。

抜歯後は、痛み止めを服用すれば痛みが落ち着くケースが多いので、過度に心配する必要はありません。

治療期間が長くなる可能性がある

インビザライン矯正で抜歯をおこなうと、できたスペースの分歯を移動させる必要があります。そのため、抜歯をしない症例と比較すると治療期間が長くなる傾向があります。

インビザラインのマウスピースは1枚あたり0.25mmほどしか歯を移動させられません。1週間ごとにマウスピースを交換しても、1ヶ月で1mmしか移動しないのです。

抜歯で得られるスペースは1本あたり7〜8mmほどなので、症例によっては治療期間が長くなるでしょう。

抜歯したスペースが埋まらない可能性がある

インビザラインで抜歯をおこなったとき、そのスペースを埋めるために他の歯を移動させます。

しかし、歯が移動しきれず、スペースが埋まらない可能性があります。スペースが空いたままだと、隣の歯が倒れ込んで歯列が乱れたり、見た目が悪くなったりなどの問題が生じます。

食事しにくい

インビザライン矯正のために抜歯をおこなうと、空いたスペースが埋まるまで食べ物が噛みにくくなるかもしれません。食べカスが挟まりやすくなるため、口腔ケアにも気を遣う必要があるでしょう。

インビザラインで抜歯が必要なケース

出っ歯の男性
インビザライン矯正のための抜歯は、健康な歯を抜くケースがほとんどです。そのため、抜歯するかどうか慎重に判断する必要があるでしょう。

担当する歯科医師によっては、抜歯せずに歯列矯正可能と判断する場合もあります。インビザラインで抜歯が必要になる代表的な症例をご紹介します。

前歯が突出している

歯列のアーチが狭く前歯が突出していると、出っ歯の印象が強くなります。抜歯をして突出している前歯を後ろ側へ移動させると、口もとのバランスが良くなるでしょう。

反対咬合

上の前歯よりも下の前歯が前方に出ている状態を、反対咬合といいます。上下の噛み合わせが反対の状態で、受け口とも呼ばれています。

下の前歯を後ろへ移動するためのスペースが必要なので、抜歯をおこないます。

親知らずが歯並びに悪影響を与えている

親知らずは、横向きや斜めに生えて他の歯を押して、歯並びに悪影響を与えることがあります。矯正中は問題なくても、歯列矯正後に親知らずの影響で歯列が乱れる可能性があります。

そのため、親知らずはインビザライン矯正前に抜歯をするケースが多いでしょう。

インビザラインで抜歯が不要なケース

インビザライン治療で抜歯が不要な人
インビザライン矯正で抜歯が不要なケースは、以下のとおりです。

IPRでスペースを確保できる

IPRはディスキングとも呼ばれていて、歯の側面をわずかにヤスリで削ってスペースを確保する方法です。IPRで歯を並べるためのスペースを確保できれば、抜歯は必要ありません。

ただし、IPRでは大きなスペースは確保できません。

歯列の幅を広げられる

歯列の幅を広げると、歯と歯のスキマが少しずつ開きます。そのスキマを利用して歯を移動できれば、抜歯の必要はありません。

ただし、重度の叢生の場合、歯を移動させるためには広いスペースが必要になります。大人の歯列はあまり大きく広がらないので、抜歯する可能性が高いでしょう。

奥歯を後ろへ移動させられる

奥歯を後ろへ移動させることができれば、移動した分のスペースで歯列を整えることができます。

ただし、歯は根っこを支える歯槽骨がある範囲内でしか移動できません。そのため、顎が小さいなど、奥歯の後方に歯槽骨がなければ歯は移動できません。

インビザラインで抜歯をするタイミング

インビザラインで抜歯をするタイミングのイメージ
抜歯をおこなうタイミングは、歯を動かし始める前が一般的です。抜歯してできたスペースを利用して歯を動かせるからです。

口内を精密に検査した上で、患者さまに合ったタイミングで抜歯を計画します。

抜歯をした場合は治療期間が長くなる?

抜歯をした場合は治療期間が長くなるか不安な女性
インビザライン矯正で抜歯をした場合、必ずしも治療期間が長くなるわけではありません。歯列の状態によっては、抜歯をおこなうと治療期間が短くなるケースもあります。

ただし、抜歯した部分のスペースを埋めるには大きく歯を移動させる必要があります。患者さまの歯列の状態によっては、抜歯をすると治療期間が長くなるケースもあるでしょう。

抜歯の費用

抜歯の費用イメージ
インビザライン矯正で抜歯をおこなうと、1本につき5,000~1万円ほどかかるでしょう。

虫歯の治療などで行う抜歯とは異なり、矯正治療における抜歯には保険が適用されません。歯科医院によって費用は異なります。

まとめ

抜歯のイメージ
インビザラインで抜歯をおこなうと、スペースをしっかり確保できるため歯を移動させやすくなります。また、親知らずが斜めや横向きで生えているときにも、インビザライン矯正の前に抜歯するケースが多いでしょう。

ただし、インビザラインでの抜歯は健康な歯を抜くケースがほとんどです。歯科医師とよく相談してから、抜歯をおこなうようにしましょう。

インビザライン治療を検討されている方は、北九州市小倉北区にある坂口歯科・矯正歯科にお気軽にご相談ください。

TOP
0120-53-26600120-53-2660 無料相談無料相談 お問合わせ