歯のコラム
2024.02.06

マウスピースを清潔に保つための正しい洗い方と注意点!

こんにちは。北九州市小倉北区にある坂口歯科・矯正歯科です。
マウスピースを洗う

マウスピースは、歯列矯正などに用いられる矯正装置です。歯や口腔内の健康を維持するために重要な役割を果たしますが、正しく洗わないと汚れが溜まり、口腔内のトラブルや矯正の妨げになる可能性があります。

「マウスピースはどのように洗えばいいの?」「マウスピースはどれくらいの頻度で洗えばいいの?」など疑問をおもちの方もいるでしょう。

本記事では、マウスピースを清潔に保つための正しい洗い方や注意点、洗う頻度について解説します。マウスピース矯正中の方の参考になれば幸いです。

マウスピースを洗わないで使用し続けるリスク

マウスピースを洗わないで使用し続けるリスクイメージ
マウスピースは長時間口腔内に直接装着するプラスチックでできた装置です。口の中にはさまざまな雑菌が繁殖しているため、洗わないで使用するとマウスピースが菌や汚れの温床になります。マウスピースを洗わないで使用し続けると非常に不衛生です。

マウスピースを洗わないで使用し続けた場合は、以下のようなリスクが生じます。

虫歯や歯周病の原因になる

マウスピースを洗わずに使用し続けると細菌が繁殖し、虫歯や歯周病の原因になります。マウスピースは歯に密着させて使用する装置であり、マウスピースに細菌が付着していると繁殖して虫歯や歯周病の原因となるのです。

マウスピース矯正中に虫歯が生じた場合は、矯正を一時中断する場合も珍しくありません。計画通りに治療を行うためにも、必ずマウスピースを洗浄しましょう。

口臭の原因になる

マウスピースを洗わないと、口臭の原因にもなります。マウスピースを洗浄しないと食べかすや汚れが蓄積します。マウスピースに付着した食べかすを放置すると、腐敗してにおいを放つことがあるのです。

特にプラスチック製のマウスピースにはにおいを吸着する性質があります。マウスピースの洗浄を欠かさずに行い、においの付着を防ぎましょう。

マウスピースが変色する

マウスピースを洗わずに使用し続けると、マウスピースが変色することもあります。特に、食事のあとにマウスピースを洗わずにそのまま使用すると、食べ物の色素が付着しやすいです。

マウスピース矯正のメリットとして、透明で目立ちづらい点が挙げられますが、洗浄を怠るとメリットが損なわれます。

マウスピースが装着できなくなる

マウスピースを洗わずに使用し続けると、マウスピースが装着できなくなることもあるでしょう。

マウスピースを洗わないと歯垢が付着しやすくなります。歯垢とは白くネバネバした細菌の固まりです。歯垢が石灰化して歯磨きで落とせなくなったものを歯石と呼びます。マウスピースに歯垢が付着した状態を放置すると歯石になる可能性もあるでしょう。

歯石が歯やマウスピースに付着すると、マウスピースがフィットしづらくなることもあります。マウスピースは1人ひとりの歯並びに合わせて精密に作られているため、少しの歯石でもフィット感が損なわれ、正しく装着できなくなる可能性は十分にあるでしょう。

マウスピースの洗浄を怠ると、歯科矯正の治療計画に悪影響を及ぼすことがあるのです。

マウスピースの正しい洗い方

マウスピースを洗う人
前述した通り、マウスピースの洗浄を怠ると様々なリスクが生じます。

以下ではマウスピースの正しい洗い方について解説します。正しい洗い方を知り、取り入れましょう。

水で洗浄する

マウスピースを取り外したら水で洗浄しましょう。時間が経過すると汚れが固まり洗浄しづらくなるため、食事などで取り外した際に洗うとよいでしょう。

洗い方としては、まず水道水で洗い流します。洗うときは水またはぬるま湯を使用してください。目に見える汚れがある場合は、指や柔らかめの歯ブラシで優しくこすって落とします。マウスピースを外すたびに、なるべく早く水で洗浄しましょう。

マウスピース専用の洗浄剤を使用する

マウスピース専用の洗浄剤を使用すると、目に見えない細かな汚れや細菌も落とすことができます。マウスピース専用の洗浄剤には殺菌効果や消臭効果もあり、マウスピースに関するトラブルを包括的に解消できるでしょう。

一般的なマウスピースの洗浄剤は「つけ置きタイプ」です。水やぬるま湯に洗浄剤を入れて、マウスピースをつけ置きするだけで洗浄できます。使用後はしっかりと流水で洗浄剤を洗い流してください。

マウスピース専用の洗浄剤はドラックストアや薬局、ネット通販などで購入できます。

マウスピースを洗う頻度

マウスピースを洗う頻度イメージ
マウスピースは毎日欠かさずに洗浄しましょう。マウスピースを外すたびに流水で洗浄してください。また、2〜3日に1回はマウスピース専用の洗浄剤を使用するとよいでしょう。

マウスピース矯正では120時間以上マウスピースを装着します。常にマウスピースと歯が密着している状態のため、マウスピースに細菌や汚れが付着していると歯にも細菌や汚れが長時間密着することになります。

上述のとおり、マウスピースに細菌が付着して繁殖すると、虫歯や歯周病の原因になります。マウスピースを取り外したら流水で汚れを念入りに洗い流しましょう。

マウスピースを洗うときの注意点

マウスピースを洗うときの注意点イメージ
マウスピースの洗浄は虫歯や歯周病を防ぐためにも欠かせません。

しかし、マウスピースの洗い方を間違えると、破損することや傷がつくことがあるため、正しい洗い方を知っておくべきです。

以下ではマウスピースを洗浄する時の注意点について4つ解説します。間違った洗い方をしていた場合は、今日からでも洗い方を改めましょう。

熱湯を使用しない

マウスピースを洗うときは熱湯を使用してはいけません。熱湯を使用すると、マウスピースが変形する恐れがあります。マウスピースはプラスチックでできているため、耐熱性が高くありません。熱湯を使用するとマウスピースが溶ける場合や歪む場合があるのです。

マウスピースは歯にフィットするように精密に設計されているため、変形すると歯にはまらなくなる可能性があります。マウスピースが変形した場合、マウスピースを作り直さなければならないケースもあるでしょう。

マウスピースを作り直す場合、1か月以上時間がかかるため矯正の治療期間が延びる要因にもなります。そのため、マウスピースの洗浄は必ず水もしくはぬるま湯で行うようにしましょう。

歯磨き粉を使用しない

マウスピースを洗う際、歯磨き粉の使用は避けましょう。一見歯磨き粉は、マウスピースについた汚れや細菌を取り除くのに便利そうですが、歯磨き粉に含まれている研磨剤がマウスピースを傷つける恐れがあります。

目には見えないような小さな傷でも、そこに細菌が付着・繁殖して虫歯や歯周病の原因になるため注意が必要です。マウスピースを洗浄するときは歯磨き粉を使わずに、指や柔らかい歯ブラシを使って汚れを落としましょう。

強い力で擦らない

マウスピースの汚れを落とすときは優しい力で擦りましょう。マウスピースを強い力で擦ると、傷がつく場合や破損する場合があります。

汚れをしっかり落とそうとゴシゴシこするのではなく、軽く大まかな汚れを落とすイメージです。落としづらい汚れは洗浄剤の力に頼るとよいでしょう。

入れ歯用の洗浄剤は使用しない

マウスピースの洗浄には専用の洗浄剤の使用が便利ですが、入れ歯用の洗浄剤は使用しないほうがよいでしょう。入れ歯用の洗浄剤の中には、洗浄力が強いものもあり、マウスピースの強度が落ちる恐れがあります。

マウスピース専用の洗浄剤については、安全性やマウスピースへの悪影響がないことも保証されているため、安心して使用可能です。

歯科医院によっては特定の入れ歯用洗浄剤の使用を推奨するところもあるでしょう。洗浄剤の使用については歯科医院に確認してください。

まとめ

マウスピースを持つ人
今回は、マウスピースの洗い方や洗う頻度、洗うときの注意点について解説しました。

マウスピースは歯列矯正などで用いられる矯正装置で、歯に直接装着するため洗浄が必要不可欠です。洗わずに使用すると歯周病や虫歯、口臭など様々なリスクが生じます。

マウスピースを洗うときは、指や柔らかい歯ブラシを使用して、マウスピースに付着した汚れを落としましょう。また、マウスピースを洗うときは水またはぬるま湯で洗いましょう。マウスピース専用の洗浄剤につけ置きすると目に見えない汚れや細菌まで除去できます。

正しい方法でマウスピースを洗わないと、変形することや傷がつくことがあります。マウスピースの作り直しや虫歯・歯周病など、矯正治療の妨げとなる可能性があるため、ぜひ本記事を参考に正しい洗い方を取り入れましょう。

マウスピース矯正を検討されている方は、北九州市小倉北区にある坂口歯科・矯正歯科にお気軽にご相談ください。

TOP
0120-53-26600120-53-2660 無料相談無料相談 お問合わせ